スギ花粉飛散情報
2025年のスギ花粉飛散量は、非常に多くなる予想通り、
2/16~4/14までの58日間で総飛散数4827個/㎠、去年の5.6倍となりました。
最大飛散数は3/12の860個/㎠でした。
ヒノキは約2685個/㎠、ハンノキは約902個/㎠です。
来年も1月中旬より観測を行う予定です。
花粉の顕微鏡写真(染色:カルベラ液、拡大率×400)
上段左からスギ、ヒノキ、ハンノキ
下段左からマツ、クヌギ

2025年4月30日新居浜地区
スギ花粉飛散量 | 0個/cm2/日 |
ヒノキ花粉飛散量 | 0個/cm2/日 |
ハンノキ花粉飛散量 | 3個/cm2/日 |
マツ花粉飛散量 | 6個/cm2/日 |
クヌギ花粉飛散量 | 29個/cm2/日 |






飛散花粉をどのようにして測定するの?

このような装置の中央にワセリンを塗ったスライドガラスを置いています。
飛散してきた花粉がワセリンに付着しますので、1日置いたスライドガラス上の花粉を算定し、1平方センチメートルあたりの個数として表わします。


毎日定時にスライドガラスを交換し、測定を行います。
計測しているスライドガラスは、空気中のゴミなどもあり、下の写真のように見えています。(×100)