<研修施設の構成>
基幹型臨床研修病院
・一般財団法人積善会十全総合病院
協力型臨床研修病院
・医療法人十全会 十全第二病院 (精神科研修)
・独立行政法人労働者健康福祉機構 愛媛労災病院 (産婦人科研修)
・日本赤十字社医療センター(救急医療研修)
・愛媛大学医学部附属病院(選択科)※平成29年度より
研修協力施設
・中山皮膚科クリニック (地域医療研修)
・井石内科医院 (地域医療研修)
・在宅専門みどりクリニック (地域医療研修)
・ながやす整形外科クリニック (地域医療研修)
・愛媛県西条保健所 (地域保健研修)
・社会福祉法人三恵会 介護老人保健施設リハビリステーション三恵荘 (地域保健研修)
<必修科目>
内科研修(6ヶ月)
救急部門研修 (3ヶ月)
※日本赤十字社医療センターもしくは当院を選択
地域医療研修 (1ヶ月)
<選択必修科目> ※5診療科のうち3診療科を選択し1ヶ月単位で研修
外科研修 (1ヶ月)
麻酔科研修 (1ヶ月)
小児科研修 (1ヶ月)
産婦人科研修 (1ヶ月)
精神科研修 (1ヶ月)
・十全第二病院 精神・神経系疾患臨床研修プログラム(選択必修)
<選択科目> ※各科1ヶ月単位で選択し研修
・介護老人保健施設リハビリステーション三恵荘 研修プログラム(選択)
※愛媛大学医学部附属病院における研修内容は、
愛媛大学医学部付属病院 総合臨床研修センターのホームページをご覧ください。
※到達目標の達成状況により最終の1ヶ月において診療科の調整をすることがあります。