「生活習慣病」という言葉は、現在では「成人病」という言葉にとって代わり、よく知られた言葉になってきています。「生活習慣病」は、主に生活習慣を原因として年を重ねて発症してくる病気ですが、その基盤としてインスリン抵抗性も考えられますが、病気になりやすい体質も考えられます。
現在(平成27年のデータです)、日本人の死因は悪性新生物(癌等)(37万131人)を1位とし、2位に心疾患(19万5933人)、3位に肺炎(12万846人)、4位に脳血管疾患(11万1875人)となっています。
これらの病気は初期には症状がないこともあり、病気になりやすい生活習慣を続けていると、ある日、大きな病気が診断されるといったことも考えられます。
(参考資料 厚生の指標 増刊 国民衛生の動向 Vol.63 No9 2016/2017)
当院では、昭和48年から「人間ドック」を開設し、専任の医師をはじめ看護師、事務職員を専属配置すると同時に、最新の検査機器を整備し併せて快適な環境に努め、皆様の健康管理のお手伝いをさせていただきます。
この機会に、ご自分の生活習慣を振り返ってみませんか?
申込方法
予約制になっておりますので、入院の日取りを予約していただきます。直接ご来院されるか、お電話でお申込ください。お申込後に質問表や検査に必要な容器をお送りします。
やむを得ず予約した日に入院できない場合は、なるべく早めにご連絡ください。
利用料金
人間ドック1日コース | 入院日 毎週月、水、金曜日 | 39,000円(税別) |
人間ドック1泊2日コース | 入院日 毎週月、第1、3、5金曜日 | 62,000円(税別) |
脳ドック コース(2名迄) | 火曜日、木曜日 | 41,000円(税別) |
人間ドックと脳ドックをセット受診することもできます。 (予約時にご相談下さい)
オプション検査
検査名 | 料金(税別) | 要予約 | |
脳ドック | MRI・MRA検査 (強力な磁気を用いて、体には全く苦痛を感じることなく、脳内の病気の有無(MRI)や脳血管の状態(MRA)を調べることができます) |
29,000円 | ○ |
骨塩量測定検査 | 骨塩量測定 (超微量なX線で骨粗鬆症の診断をいたします) |
1,000円 | × |
前立腺がん検査 |
PSA精密検査 (血液検査です。前立腺に障害があるとPSA値が鋭敏に反応するため前立腺がんなどの早期発見に有効です) |
2,000円 | × |
胸部CT (*A) |
CT検査 (コンピュータ画像診断で、より細かく肺をチェックします) ※喫煙者の方には特にお勧めします。 |
6,000円 | × |
脂肪量チェック (*B) |
脂肪量CT検査 (内臓脂肪・皮下脂肪を画像としてとらえます。 メタボや隠れ肥満が気になる方にお勧めします) |
6,000円 | × |
マンモグラフィ (C) |
乳房X線撮影 |
3,600円 | × |
乳房超音波検査 |
超音波検査装置を使用して乳房の内部を観察し乳癌を見つけます。痛みはありません。40歳未満の方にお勧め致します。 |
3,600円 | × |
OCT検査 |
失明の原因になり得る緑内障、黄斑疾患、糖尿病網膜症などの早期発見に有効な検査です。 |
2,000円 | × |
お願い
※上記の金額は全て税別となっております。
※脳ドックはMRI機器の予約が必要ですので、事前にお電話にてお申し込みください。
※前立腺がん検査は2日コース(40才以上)の検査項目に含まれております。
※*A(胸部CT検査)と*B(脂肪量チェック)の検査を同時に施行した場合は、セット価格8,000円(税別)でおこないます。
※C(マンモグラフィ)とD(乳房超音波検査)の検査を同時に施行した場合は、セット価格6,890円(税込)でおこないます。
検診結果について
ドック終了後、約2~3週間で検査成績書を郵送いたしますので、貴方の健康生活にお役立てください。なお、再検、精査の指示を受けられた方は成績書をご持参の上、当院外来を受診してください。
また、当院では過去のデータについてすべてコンピューター管理を行い、皆様のお役に立てております。